1.悲願の当選
             8月の誕生日で3歳になり、これで念願のおかあさんといっしょに応募できることに。娘は「私もでたいなー」と言いいはじめてたので、良いタイミング。 
             実は私の密かな目論見としては3歳前半にでれるといいと考えていたのだが、世間はそんなに甘くはなかった・・。だしてもだしてもぐーチョコのイラストはがき。 
             今度こそは!!と思い続けて半年がすぎ、9ヶ月が過ぎ・・娘も他の子(テレビに出ているこをみて)が出てるのにどうして自分は出れないのか?とさんざん私に問いかけてくる。そしてハガキを出し始めて10回目頃にもう無理かな〜とあきらめ感がでてきて、自分も仕事を始めたので休めるかどうかわからないからこのハガキを最後に出すのは止めようという決心の元にハガキを投函した。 
             そしてある日ポストを覗くと・・いつもと違う文面のハガキが!!そうついに当選したのだ。もう娘と一緒に狂喜乱舞。 
             ちなみにこのときはメールをやっている途中で、当選のメールを送りまくった。 
             そうしたら数時間後友人からも当たったメールが!!なんと同じ月に当選したらしい。 
             なんという偶然だろう。こういう喜びを共有できるのはとてもうれしかった。 
            2.準備
             さてそれから悩んだのが服である。6月なので日本代表ユニホームでも着せようかという声もあったが、私は放送日を7月と予想していたのでちょっと時期はずれかもと思い断念。チャイナ服?水兵さん?といろいろ意見は出たが、次第に考えるのがめんどうになり、私はもう当日適当に着せることに勝手に決定。が周りがそうさせてくれなかった。 
             前日になりばたばたと服がだんなの実家からやってくることに。 
             そして服は上が赤がベースのいろんな柄が入っている半そでシャツ 
             下がショッキングピンクに近い色のズボンに決定、派手〜 
            3.収録まで
             朝起きるといつもはねぼすけの娘がもう6時にはいた 
             娘も興奮してるのかでもちょっと嫌な予感・・。 
             渋谷は昔はよく来たので場所も知ってはいたが、やはり子連れでは遠いのでバスで西口に到着。入り口でRAG FAIRを発見、ひとりで興奮。 
 
             さっそくいろいろ写真をとって思い出作り 
             どれどれみんなの服装は・・結構キャラ物多いぞいいのか公共放送なのに? 
             とくに●ィズニーの服を着てた人がいたけど平気なのかな・・? 
 
             結構待ってついにエプロンお姉さん登場 
             おおこれが噂の!!でも3人もいるんだねひとりかと思ってた。いろいろ説明をうける。 
             そして「お兄さんお姉さんが迎えにきます」と。えっくるの〜と思っているとすぐさま登場。いやあ本物だよ〜こんな近くにいるよ〜みんな笑顔がさわやかあ〜 
             今日のあき兄は
            ベージュ
            系の半そでワイシャツ。りょうこ姉は
            水色
            のワンピース。 
             うーん夏っぽいスタイル。みんな目の色が変わるというか子供よりもお母さん達大興奮。 
             私も大興奮(娘ほったらかし)そして写真タイム。すごいフラッシュの嵐、ジャニーズも真っ青の歓声。でもこんな真近に兄姉達をみて興奮しない人がいるだろうか〜いや、いやしないだろう。兄姉達は慣れたもので、フラッシュにも臆するところなく笑顔笑顔。でも「今日はすごいね」とぽつりあき兄とりょうこ姉が話していたのは聞き逃さなかったぞ。でも生で見るとオーラでてるよホント。 
 
             そしていよいよスタジオへ移動。 
             子供達は先に兄姉達と移動する。ここからは親は見てるだけしかできない。 
             娘はとっとと前のほうにいるのでよくはわからないがわくわくしていたらしい 
             そしてひろみち兄ともいろいろお話したらしい。(後日談) 
             ついにスタジオへ、テレビの中の世界へ。 
             意外と狭くスタッフも少ないなあ。やはり子供が緊張しないように? 
             まずはひろ兄がお約束の説明。その間あき兄やりょうこ姉はないてる子やぐずってる子にやさしく話しかけている。なんだかいい感じだなあ。 
            4.リハーサル
             今回のオープニングは「
            ぞうさん
            」らしい。わたしとしては「誰にだってお誕生日」がよかったのだが・・。そして「あ・い・うー」をちょこっと練習。 
             どれどれうちの娘はなかなか踊っているようだ。そして本番のため、みんな座り位置をきめる。娘はあき兄のとなりにすわるといったのにその場の雰囲気にながされたのか全然別の場所に座ってしまった。あらら・・まあ仕方ないか泣いてお母さんのそばを離れない子もいるもんなあ。それにお母さんの席は離れているのでもう任せしかないもんねえ。番組は実際放送するのと同じ流れで収録。 
             オープニングのアニメが流れるいよいよ30分間の始まりだ 
            5.収録
            〜「
            ぞうさん
            」〜 
             兄姉がいろいろ話すんだけど、みんなもう
            ぞうさん
            歌うの知ってるからすぐ質問にこたえちゃうの(笑)娘はスプーの隣にいました。でもモニターをみていると娘のとなりのこがオーバーアクションであまり画面には映ってないように思えました。まだ緊張気味。 
 
            〜クリップ2本〜 
             動物つながりで「
            おつかいありさん
            」とあとはわすれた・・。兄姉はVTR中もみんなと歌ってくれてます。こういう生歌のほうがちょっと感動しました。でも娘はどっちらけでテレビの方ばかりみてました。とほほ。おい「テレビはいつでもみられるけど兄姉達にはめったに会えないのだぞー(母、心の叫びとどかず) 
 
            〜でこぼこフレンズ〜 
             このキャラはじめてみました。凄いインパクトでした。なんかだんだんキャラがわけわかんなくなってるような気が。みんなくすくすわらってた。 
 
            〜ぐーちょこランタン〜 
             みんなでのぞくのですが、その前に子供達をうまく移動させるのは素晴らしいですね自然に子供も動くものなあーいやあ感心 
             ちなみに私話は見てませんでした・・・ 
 
            〜デ・ポン〜 
             いいところまでいったんだけど、となりにいたこが連れて行かれました・・夢破れる 
             でもデ・ポンをみんなと兄姉とやってたのでいいか。なんか得した気分だよなあ〜 
             キヨコ姉以外のデ・ポンの姿を見られるのは。これはすぐ隣でやるんだよね、別のスタジオでやるのかと思ってた。あの選考の仕方はなんなのかなあ。キヨコ姉に聞いてみたい。 
 
            〜月の歌〜 
             ねたバレになるので書きませんが、凄いです。もうVTRが!!いやあ強烈です。ひと足先に見れたのが感激。これが7.8と流れるのかー。ひろ兄のキャラに注目というか目が離せない!!この凄さに私はテレビ釘付けで娘の姿をあまり見なかった 
             (これでは子供と同じ・・)でも子供達の反応は薄かったかな?聞いたことない歌だったから。このとき兄姉はぐるぐるキッチンの打ち合わせで二人で練習してました。ほほえましいぞ。 
 
            〜ぐるぐるキッチン〜 
             金曜なのでこれ。
            玉子焼き
            をやりました。娘は
            卵割
            るのが大好きなので、楽しそうでした。でも後で聞いたら各曜日の各コーナーができると思っていたらしく、文句言ってました(笑) 
 
            〜あ・い・うー〜 
             娘もやたら元気に動いてましたが、それはひろ兄の後ろで踊ってたので、ほとんどうつっていないことでしょう。お母さん達は子供達の姿確認するのにもう必死。 
 
            〜エンディング〜 
             娘は集まるときは早いのですが、波にのまれてしまって、よく見えません。でも二回程トンネルをくぐれてうれしそうでした。 
             最後に風船が飛んできて終了これがいちばん娘はうれしそうだったが・・。 
 
 
             いやああっという間でしたね 
             娘自身は楽しんだと思いますが、兄姉と直接のお話とかがあまりできなかったみたいで、残念でした。でも番組の裏側がかいまみれて楽しかったです。しかし兄姉たちの気配りはすごいねーないてるこやぐずる子に対する態度も!!あー日ごろ子に接する私の態度はなんてひどいんでしょ、少々反省。 
             娘は結構モニターのテレビばかりに関心がいってしまって、私としては歯がゆいきがしましたが、まあこれもいいでしょう。とにかく一生に一度のいい思い出になったと思います。もうすぐ放送日7/5。服は上が赤がベースのいろんな柄が入っている半そでシャツ下がショッキングピンクに近い色のズボンです。まずは最初にスプーの隣にいるのでそこで確認してみます。いやあどきどき楽しみです。 
             
            (終わり) 
             |