2003年1月12日(日)放送のあゆみお姉さんゲストの日本テレビ「いつみても波瀾万丈」を見ていたら、当時の番組の話で「体操を一日12回やっていた…」という興味深いコメントの部分がありましたね。 それを聞いていて、現兄姉達の時代(1999年4月〜)とその前の時代について比較してあれこれと考えてみました。ちなみに私は先代さんの時代(1999年3月以前)はほとんどリアルには見れていないのです。ただ、過去の録画ビデオを見ているとウッスラと想像し判ることがあります。 尚、このどちらの時代も身をもってご存知なのは、出演者ではお一人だけ。 弘道お兄さんですね。
【収録日】 先代さん時代は日曜・月曜日が収録だったとあゆみお姉さんのコメント。ご存知のように現兄姉になってからは、ずっと月・火・水が収録日。当時は日曜日が収録だったので一般参加のご家族はサラリーマン家庭であれば日曜日お休みが勿論多いので参加し易かったことでしょうね。その分、出演者の方々はいつも休日返上で大変だったことでしょう。一方現在の方が3日間収録なので、それはそれで大変かもしれません。
【収録回数】 あゆみお姉さんのコメントでは1日4回だったとか。これはこの後の構成の所と関係しますが、当時は1日に収録が何回も詰め込まれてあったんですね。 現在は、これは私が何回かスタパ見学に行った事があるんで知っていますが、基本は2回。但し1回〜4回と日によって変動します。後半の「曜日別日替わり兄姉コーナー」抜きの4本撮りをする時もありますね。 あと1回だけの時も稀にあるんですよ。私が初めてスタパ見学窓に観に行った2000年8月30日(水)がまさにそれでした。というのはその時の放送分が金曜日用だったのですが、土曜日が丁度祝日に当たるため(ご存知のように祝日は再放送になる)1回しか収録が無かったのです。当時、収録が終わった後、見学窓のカーテンが閉まったので、ああ、折角来たのでもう一回分見たかったなあ…と思いました(笑)。
【構成】 過去の先代さん時代の放送を見ると、うっすらと最低2パターンはあったことが判ります。どちらも今と違って、まずOP曲から始まりその後その曲がどーなっつのOP曲に変化してそのまま雪崩れこみ前半部分が着ぐるみ人形劇。志ん輔さんコーナーやアニメ、ちかお姉さんのトライ!トライ!トライ等々があり、そして後半に集約してスタジオから歌と体操のコーナー。 2パターンの一つは、OPの曲が同じ曲なんですが昔はちょっとアレンジが違うオットリとした曲調。そしてこの時代は後半のスタジオ部分でちかお姉さんが出ていないんです。もう一つはその後のパターンでしょう。OP曲がちょっと元気で、そして後半はちかちゃんも出ています。 現兄姉の時代は、ご存知のように最初から最後まで通して兄姉が出るんです。そしてその中に人形劇やアニメ等々が挿入されるパターン。更に現在は曜日別の兄姉コーナーがありますね。 これについては、1999年の月刊誌ファミスタの新旧兄姉対談にこの構成のことが触れられており、あゆみお姉さんが後輩達に大変ね〜と仰られていますね。
【地方収録】 先代さんの時代の過去放送を見ると、地方スタジオからの収録がありましたね。福岡の放送を見たことがあります。ところが現兄姉になってはこれは私の記憶では1回も無いです。先代さんの時代は各地方への移動も大変だったでしょうね。 ご存知の通り、2002年度から「BSおかあさんといっしょ」が始まり地方収録はこちらの番組が担当していますね。
【コンサート】 現兄姉の時代では1年を通して全国の地方を回りますね。 ところが先代さんの時代は私は知らないんです。でも、ちょっとだけ判ることがあります。古い月刊誌のファミスタで、弘道お兄さんのコメントの部分。昔は夏のツアーがあったのに今は無い…という部分がありました。昔は夏に集中したコンサートツアーがあったのかもしれないですね。
【その他のイベント】 先代さんの時代は番組内で放送される季節的なイベントが101スタジオを使ってあったことが判ります。 現兄姉では101スタジオでは開催は無いですが、2000年度から「みんなの広場だ!わんパーク」があり、これによくゲスト出演されていますね。
・・・と以上のようにツラツラと書き並べてきましたが、昔と今、それぞれ凸凹と違いがありますが、どちらも各収録はそれぞれ大変なところがあったんでしょうね。
さてさて、弘道お兄さんの体操だけに絞って考えると、あゆみお姉さんの今回のコメント「体操12回」は勿論、「ドライリハ」、「カメリハ」、「本番」と3回こなしその3回×1日4収録=12回の意味ですね。 収録、各イベント等々でこの体操をリハーサルも含めてずっと繰り返してこられているわけですから、体操回数は過去からの累積で言うともう天文学的な数字になっていることでしょう。ああ、考えただけで気が遠くなりそうです。それだけ年輪をずっとずっと重ねてこられた偉大な体操ってことですね〜。それだけの過去からの蓄積を経て、今の体操があたかもワインのような円熟味を増したものになっているんでしょうね。
と、色々と考えていたら(今回も)とりとめの無い文章になってしまいました。
|